SSブログ

トロワ リヴィエール キュヴェ・ドゥ・ムーラン(ラム) [酒]

フランス領マルティニーク島のラム、
トロワ リヴィエール キュヴェ・ドゥ・ムーランをいただきました。

マルティニークのラムはかなりうまいという評判は以前から耳にしていましたが、
最近、経済的な困窮から暴動が発生しているというニュースを聞き、
この機会にマルティニークのラムを飲んでみようということで購入しました。

かなりうまいということでしたので、ロン サカパ センテナリオ23(新ボトル)と
比較しながら飲んでみることに。

rhum1.jpg

まず、ロン サカパを飲んでみると、口いっぱいに広がる甘み
+長期熟成により、「角が取れた」を通り越し「少し枯れてきた」イメージで
限りなく柔らかい口当たりです。
余韻は短く、20~30秒ですっと消えていく感じですね。

続いて、トロワ リヴィエールを飲んでみると、控えめながらも上品で洗練された甘み
+若く荒々しく、「角が立ったまま」な感じです。
余韻はやや長く、60秒以上ほのかな甘みがたなびきます。

価格は、
ロン サカパ センテナリオ23が 3,800円
トロワ リヴィエール キュヴェ・ドゥ・ムーランが 5,000円
と、ロン サカパのほうが安いのに熟成感はかなり上。
しかし甘みは、トロワ リヴィエールのほうがとても上品で洗練された感じ。
嫁曰く、ロン サカパは上白糖、トロワ リヴィエールは和三盆のよう。

トロワ リヴィエールの8年熟成は 6,900円と結構高かったので
熟成年数の表示の無い5,000円のにしたのですが、8年は相当うまいんでしょうね。
1本 6,900円はなかなか出せないので当分飲む機会もなさそうですが
いずれ飲んでみたいです。

極甘口のラムに魅力を感じない方は、トロワ リヴィエール、いいかもしれません。

マルティニークのラムを飲もう [酒]

近所の酒屋さんで購入した「Les Tannes SAUVIGNON BLANC」
をいただきました。

価格は忘れてしまいましたが、先日の「SANTA DIGNA SAUVIGNON BLANC」
と同様にとてもおいしくて安い白ワインです。
今日はクリームシチューとサラダ(イタリアン、シーザー、ブルーチーズドレッシング)
QBBベビーチーズと合わせてみました。

どれも爽やかな香りが口に広がり、フルーティですっきりした味わいが
楽しめましたが、クリームシチューとのマッチングで香りが際立ち
よりおいしくいただけた感じです。

その後は、ハイランドパーク12、ロンサカパセンテナリオ、ラガヴーリン16と
久々に洋酒三昧! やっぱ濃い酒は格別に美味いですね。

次はマッカラン18か、シャルトリューズか・・・。
久しぶりに嫁とゆっくり楽しむことにします。

ところで今、フランス領マルティニーク島で労働者による騒乱が起きているとか。
ここ最近の経済危機の影響なんでしょうか。
良質な(すばらしく美味いという)ラムを産出するマルティニーク島で
失業率の高まりや賃金の問題で焼き討ちや強奪が多発しているようです。

そこで私が考えたのが、「みんなでマルティニークのラムを飲もう」という運動。
とあるサイトでこんな発言がありました。
「普通のラムは酔うために飲むもの、マルティニークのラムは気持ちよくなるために
飲むもの・・・。」
どうですか? みなさんもマルティニークのラムが飲みたくなりませんか?
フランス領ですのでAOCのような規格があり、マルティニークのラムには
ちゃんとマルティニークの表示がしてあるはずです。
BARでマルティニークのラムを注文すれば飲めるはず。
インターネットなどでマルティニーク産のラムを購入するのもいいですね。

うまいラムが飲みたい方、マルティニークのラムを飲みませんか?
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

安くてうまいきりっとした白ワイン [酒]

とってもうまくて安い白ワインを発見しました!

その名は『SANTA DIGNA SAUVIGNON BLANC 2007』
santadigna.jpg
『MIGUEL TORRES chile』という、スペインの有名ワイナリーの
子会社が造っているそうで、かなり評価が高く有名なようですが
近所の酒屋さんで「1,380円」とばっちり手の届く値段で
売られていました。
「エアカナダのファーストクラス採用ワイン」というPOPと
「1,380円」という値段に惹かれ我が家へお持ち帰りとなりました。

冷蔵庫でまる1日冷やしてから飲んでみると
まず爽やかな香りが突き抜けて
続いてほのかな甘みがそこはかとなく漂い
最後にすっきりとした酸味できりっと締める
といった感じで、私にとって理想的な味わいの白ワインでした。
(5,000円以上のスティル白は飲んだことないですが・・・。)

何も調べずにチーズフォンデュと合わせてみたのですが
ちょっと失敗・・・。苦味が強調されていただけなかったです。

ネットで調べてみると白身魚の焼き物やてんぷらなどとの相性が
良いようです。
次は是非合わせてみようと思います。

美少年 吟造り 純米酒 [酒]

「美少年 吟造り 純米酒」をいただきました

まずは冷蔵庫で冷やしておいた美少年をそのまま一口

吟醸香が感じられます。口に含んでみるとふくよかな味と香りが
広がります。旨味と香り、飲みやすさのバランスがいいですね。
余韻に適度な香りとうっすら甘みを感じますが、辛口に分類するべき
でしょう(というか本当に辛い日本酒は飲んだこと無いです)。

醤油と鷹の爪、削り節で味付けしたこんにゃくを食べながらいただくと

さらに吟醸香が立ち、端麗で飲みやすくなりました。
醤油系の山の物との相性は悪くないようです。

ホッケの開きと合わせてみると

吟醸香は引いていき、味、香りともにちょっと重く感じました。
吟醸酒らしく飲みたいのであればホッケと合わせるのは止めたほうが
よさそうです。でもなかなかうまい酒なので、機会があれば刺身系の
海の物とのマッチングも試してみたいですね。

ということで、今回の「美少年 吟造り 純米酒」もなかなか
おいしい酒でした。
山の幸と合わせるときは「四季桜 はつはな」を特に好んでいますが
手元に無いときにはこれもいいかなと感じました。
結構うまいですよ。

銀盤 大吟醸 播州50 [酒]

銀盤酒造の大吟醸酒、播州50というお酒をいただきました

タラバガニの脚を食べるのに、美少年では少し合わないかなと思い、
山陰~北陸、または静岡あたりのフルーティな吟醸酒、予算は2,000円
までということにして近所の酒屋さんをぶらぶら物色してみると、
条件に合う酒が、この「銀盤 播州50」しかありません。
銀盤は以前飲んで悪くない印象を持っていたのでさっそく購入しました。

山田錦を使用した大吟醸(ぎりぎり?の50%精白)で4合1,050円と
大吟醸にしては低めの価格設定に好感が持てます。

当日のおつまみは解凍した「タラバガニの脚」をポン酢醤油で、と
近所のスーパーで売っていた、紀文の「名古屋風味噌煮込みおでん」
2人前398円です。

まずはカロリで喉を潤した後、冷蔵庫で冷やしておいた銀盤を一口。

吟醸香が感じられますが、かなり控えめです。喉越しが良く淡白ですうっと軽く
飲めます。良く言えば上善水の如しといった感じでしょうか。
個人的にはちょっと物足りない感じで、もう少し味と香りが強いほうが好みですが
1,050円という価格を考えれば十分納得できるものですね。

そしてカニポン酢醤油を食べてから飲んでみると

吟醸香が少し強くなりました。余韻にも少し華やかさが感じられるようになり、
より吟醸酒らしくなりました。
カニポン酢など海鮮系とのマリアージュは安定して良さそうですね。
個人的にはやっぱり少し物足りない印象ですが、主張しすぎない吟醸酒を
求める人にはかえって良いお酒なんだろうと思います。

続いて名古屋風味噌煮込みおでんを食べてからいただいてみると

吟醸香や余韻の華やかさは消え、日本酒らしい味と香りがグッと前面に出てきて
強く感じられるようになりました。山廃純米ほどではないものの純米酒のような
力強い味と香りを楽しむことができ、カニポン酢醤油とはまったく違う味が
楽しめて良い感じです。

ということで意外な楽しみ方ができる組み合わせでした。

美少年、飲もうかな [酒]

今日、BSで「ガイアの夜明け」を見ていたら美少年酒造の事故米
問題が取り上げられていました。

事故米の混入問題では、蔵人達は酒作りのときになんで外国産の
米を見分けられなかったのか不思議に思っていたのですが、その疑問が
解決しました。特に安い酒を作るのに「破砕米」という細かく砕けた米を
購入して使用していたのですね。あの形状では米の形の違いが
見分けられないのも理解できます。

本醸造や純米酒クラスの酒に事故米が使用されていたわけでなく、
価格の安さが至上命題であるジャンルの酒で破砕米を使用して事故に
あった・・・。ということであれば、むしろ地酒好きとしては

「美少年、飲もうかな・・・」という気持ちになりました。

私は九州の酒では「美少年」よりは「香露」とか「東一」のほうが好き
なのですが、とりあえず今日寄った酒屋で

「美少年 吟造り純米酒」というのを購入してきました。

以前の美少年という酒の印象は
「さらっとして飲みやすいものの、どうも淡白に過ぎるな」というもの
でしたが、さてこの酒はどんな味がするのでしょうか・・・。

そのうちに感想をアップするつもりですが、皆さんもおひとついかがですか?

ポケットマネーで買えるスーパートスカーナ [酒]

とっても美味くて手頃な価格のワインに出会いました。

「モンテ アンティコ IGT」(2004)というワインです。
近所の酒屋さんで1本 1,780円で売っていました。

売り文句が「ポケットマネーで買えるスーパートスカーナ」
「パーカー氏もお勧め」ということで、1本購入。

冷蔵庫に入れたり出したりで温度調整しましたが、何とか
成功。デキャンタージュなしで飲んでみました。

続きを読む


行きつけのBARで [酒]

先日、秋津のCLOUDというBARに行ってきました。

乾き物かサラダぐらいしか無さそうなオーセンティックな雰囲気を漂わせて
いるわりに「ハギス風ひき肉とマッシュポテトのオーブン焼き」や「白身魚と
カニのユバシュウマイ」など、お酒だけでなく食べ物でも楽しめるちょっといい
お店です。

 

1杯目はジントニック(お通し エビと水菜とオリーブのサラダ)
ここのバーテンダーの作るジントニックは自分の好みにぴったりはまって
いて超うま~いのです。 今までに飲んだジントニックの中でも2番目に
うまいジントニックです。お通しも毎回美味しくて、この店のFOODメニュー
への力の入れ方が伝わってくる一品。今日も楽しいひとときになりそうです。

 

2杯目は14代 本丸(おつまみは ささみとチーズのゆば巻き揚げ)
なんでBARに14代が・・・?。そんな疑問は軽く横に置いておいて、まず一口。
う~ん、なんだか良くわからないけどフルーティ! 日本酒のイメージを
ぶち壊すとってもおいしいお酒です。おつまみとのマリアージュはちょっと微妙。
失敗でもなかったけどお酒の美味さを引き出すこともなかったです。
14代はいつも置いてあるわけではありませんが、店内の本日のお勧めボードに
さりげなく書いてあると頂けます。
去年の暮れには 磯自慢 が置いてあってビックリしたことも。あれもウマカッター!

3杯目(〆の1杯)はSPRINGBANK14y(kingsbury)
女性的といわれるキャンベルタウンのモルト。やさしい口当たりと
ふくよかな香り、華やかな余韻・・・、絶品で~す♪。LONGLOWと並んで私が
最も好きなモルトウィスキーです。
LAGAVULINやMACALLANなど特徴のあるモルトも好きですが、やっぱ
SPRINGANKはいいな~。

今回は飲みませんでしたが、ブラッディシーザー、ピニャ・コラーダも是非お勧め
したい一品です。
常連が幅を利かせていることもない居心地のいいBARです。
近所にお越しの際は是非立ち寄ってみてください。日曜定休だったかな。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。